[ttssh2-dev 145] Re: dev内alpha候補

Back to archive index
zmats****@users***** zmats****@users*****
2021年 12月 8日 (水) 00:15:17 JST


松尾です。

> 日付部分は ISO 8601 にあわせて 2021-12-06T195113 のように
> してはどうでしょう。(コロンはファイル名に使えないので省略)

メールを見ずに[ttssh2-dev 143]を送っていました。
失礼しました。

ISO8601の短い形式を使うように変更しました。
r9584です。
https://ci.appveyor.com/project/teraterm/trunk/builds/41801793/job/d5lt96eqxhmaq8te/artifacts


On 2021/12/07 21:01, Yutaka Hirata wrote:
 > 5で他に気付いた点を以下に示します。

ありがとうございます。
随時見ていきます。

 > 1.
 > iniファイルのバックアップ時、versionが変わっていない。
 > 4のiniファイルを更新してUTF-16に変更しているので、変えたほうがbetter。

バックアップファイルは、
書き込む前のものを保存しておくという動作で、
単純なコピーしかしていません。
多分テキストエディタのバックアップファイルも
そうなっているのかなと思います。
書き込んだ後(変更したファイル)は、5.0になっていると思います。

 > 2.
 > /F= オプションで ini ファイルを指定して起動したあと、
 > 設定の保存を行うと、バックアップファイルが作られる。再度、保存すると
 > またバックアップファイルが作られる。

設定の保存をするときに上書きを行おうとすると
バックアップファイルが作られるようになっています。
4のファイルに上書きして壊れると困ると考えたからです。
ただ、これはこれで便利ではないかと思います。



ttssh2-dev メーリングリストの案内
Back to archive index