[Lha-users] Re: LHa for UNIX (autoconf) 2005-09-24 release

Back to archive index

OKUMURA N. Shin-ya oku.n****@dream*****
2005年 9月 26日 (月) 22:24:14 JST


おくむら@練馬です。

対応ありがとうございました。 > 新井さん

On Sun, Sep 25, 2005 at 10:24:50PM +0900, Koji Arai wrote:

> パッチ作ってみました。問題なければ commit しようと思います。

試してみました。

当方の環境では gcc-3.4.4/4.0.1 とも warning が消えました。
また、./tests のテストも全て ok と出ています。

> In message "[Lha-users] Re: LHa for UNIX (autoconf) 2005-09-24 release"
>   on Sun, 25 Sep 2005 15:14:53 +0900,
>   "OKUMURA N. Shin-ya" <oku.n****@dream*****> wrote:
> > おくむら@練馬です。
> 
> > # と他人には書きつつ自分が提案した i18n 改良をしないとは
> > # なんて酷い人間だ。(^^; > 自分
> 
> まあ私も LHa for UNIX に大した修正入れてないので。ただまあ、
> こんなペースでいいんじゃあないかと思ってます。(なんとなく1年
> 1 回リリースを厳守できてる ^^)

私の方は、言い訳をお許しいただけるのであれば、

・種々雑多な Unices に種々雑多な iconv が存在して
 非互換性を巧く autoconf に吸収できない。
・そもそも autoconf/automake にあんまり詳しくない。 < ダメやん

という状況です。_(_ _)_

# 全ての iconv(1) で iconv -l が使えるのなら
# デフォルトエンコーディング名を決定するのに
# 少しは楽ができるのですけれど... 
# Solaris [78] ではダメみたいです。

On Sun, Sep 25, 2005 at 11:48:18PM +0900, Koji Arai wrote:

> パッチ当てるのも人によっては面倒でしょうから CVS に commit しておきました。

すみません、CVS の方は試していません。
-- 
OKUMURA N. Shin-ya (oku.n****@dream*****)
if (it == misfeature && it != bug) it = bug;



Lha-users メーリングリストの案内
Back to archive index